ツボ(経穴)ってあるの?

10月に入りだいぶ涼しくなりました。こんにちは。都内出張鍼灸ハリアス高橋です。
今回はよく患者さんから聞かれるツボってあるの?という質問に対して回答していきたいと思います。
ツボって耳にはするけど本当にあるのか確かに怪しいですよね。では実際にツボって本当にあるのかと言うと
実はありません。
この無いっていうのは心臓や肝臓、血管みたいに体から取り出してこれがツボですって目に見せてあげれないってことです。
では結局ツボってなに?って言う事なんですが、私はいつもツボの説明はこういう風に話しています。
まずまだ使用していないホテルのベッドのシーツを思い出してください。これが健康な状態です。
そのベットの上で寝るとシワのないシーツにシワがよります。そのシワが皆さんの症状が出ている状態です。
みなさんの寝ぞうが良かったり悪かったりで色んなシワのつき方があります。
そのシワのつき方に対してツボと言われる反応が体に出ます。
そしてシワを伸ばすということが体のツボを使って施術するということになります。
では、どうやってシワを伸ばすかというと事になりますが、大まかに分けると2つの方法があります。
・直接シワの部分を伸ばす方法。これが症状が出ている所やその周辺に施術をする場合です。
・他にはシーツの四隅を持って同時に引っ張ってシワを伸ばす方法。これは症状と一見関係なさそうに見えたり、症状から遠く離れた所を使って施術をする場合です。
このシワを伸ばすポイントがツボと言われる所です。
また、ベットメイクされているシワのないシーツのはシワを伸ばす必要がないのと同じ様に健康な体にはツボの反応は体に表れにくいと言われています。
いつも私はこの様にツボをこの様に説明していますが如何だったでしょうか。少しツボのイメージを掴んでもらえたでしょうか。
今は薬局などでもお灸を買えるのでもし自分でツボを使ってお灸をする時の参考になればと思います。